浴衣の着付け方
1.事前に準備しておくもの
浴衣の着付けを始める前に、セットの着付け小物(腰ひも2本・コーリンベルト・前板)を、手に取りやすい場所に用意し、インナーが透けるのを防止するために肌襦袢を着用しましょう。なお、コーリンベルトと前板は長さ調節が可能です。着付けの際にゆるい、きつい等ありましたら、長さを調節してください。
また、補正が必要な場合は肌襦袢の上からタオルなどで補正するようにしましょう。
2.【動画で見る】浴衣の着付け方
3.【画像で見る】浴衣の着付け方
3-1.浴衣を着る
浴衣を着る前に、まずはどちらのエリが前に来るのかしっかり覚えておきましょう。
下の画像のように「向かって右のエリ」が外側に来るのが正解です。
着付けをする際は、自分の「右手側のエリが内側、左手側のエリが外側」と覚えておきましょう。
【STEP.01】
浴衣を羽織り、くるぶし辺りを目安にスソを持ち上げます。
【STEP.02】
左手側を右の腰辺りに引っ張りスソの位置を決めます。
【STEP.03】
一旦腕を戻して、右手側を左のワキ辺りに引っ張ります。
ポイント
スソのラインが少しナナメになるように引き上げるのがポイント!
【STEP.04】
左手側を、STEP.02で決めたスソの位置になるように
右側に巻き付けます。
ポイント
気崩れの原因になるので、しっかりと引っ張って巻き付けるのがポイント!
【STEP.05】
巻き付けた部分がズレないようにしっかり押さえながら、
腰ひもをウエスト位置に合わせて、前から後ろに回し、
【STEP.06】
後ろで交差させてナナメ前で結びます。
ポイント
この時点で、腰回りにシワがあれば腰ひもより上の布を上方向に引っ張って整えましょう!
【STEP.07】
身八つ口(左右のワキにある穴)に手を入れて、
最重要ポイント!!
【STEP.08】
下方向に軽く引っ張りながら、
おはしょりが平らになるように整えます。
最重要ポイント!!
【STEP.09】
背中側も同様に、下方向に軽く引っ張って
おはしょりを真っ直ぐに整えます。
【STEP.10】
衣紋(後ろエリの部分)を抜くために、
背中心を軽くつまみ、下に引っ張ります。
ポイント
衣紋の抜き具合はこぶし一つ分が目安!
【STEP.11】
右側のたるんでいる部分を内側に折りたたみ、
【STEP.12】
コーリンベルトで固定していきます。
ポイント
折り目の少し上にコーリンベルトを留めましょう!
【STEP.13】
右側のワキの穴からコーリンベルトを出して、
【STEP.14】
後ろから前へ回し、
【STEP.15】
ウエストよりやや上の位置で留めます。
【STEP.16】
ワキの前後の縫い目が重なるように指で押さえ、
【STEP.17】
ワキ下の布を一度前に引っ張り、
たるみを後ろに流していきます。
【STEP.18】
反対側も同じように整えます。
【STEP.19】
腰ひもを前から後ろに回し、
【STEP.20】
後ろで交差させて前で強く結び、
余った布は腰ひもに入れ込みましょう
ポイント
腰ひもがゆるいと気崩れの原因になるので、
しっかり結びましょう!
【STEP.21】
前板を腰ひもの上から装着します。
3-2.帯を結ぶ
【STEP.22】
帯全体を三つ折りにします。
選択ばさみなどで留めておくと
帯を結ぶときに崩れにくいです。
ポイント
帯の幅が狭い場合は二つ折りでも問題ありません。
【STEP.23】
帯の端を持ち、ヒジくらいまでの長さを持ったら、
【STEP.24】
肩に掛けます。
【STEP.25】
前に垂らした帯を、
【STEP.26】
ウエストの位置で上に折り、
【STEP.27】
帯がたるまないようにしっかり引っ張りながら、
右方向に二周巻いてください。
【STEP.28】
肩に掛けている帯を取り、しっかり一結びして、
再び肩に掛けておきます。
【STEP.29】
三つ折りにしていた帯を広げて、
左右に三回折りたたみます。
【STEP.30】
肩に掛けている帯を取り、
折りたたんだ帯の真ん中に巻き込みます。
ポイント
一つ結びの結び目の下にくぐらせましょう!
【STEP.31】
強く結んで固定したら、形を整えます。
垂れている部分が長い場合はさらにもう一周巻き、
強く結んでください。
【STEP.32】
帯の形を整えて、左から右に回したら、完成です。
≪往復送料無料地域≫
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県