着物の宅配レンタルなら京都かしきもの

卒業式の先生袴とは?押さえておきたい着こなしマナーやおすすめコーデをご紹介

卒業式の先生袴とは?押さえておきたい着こなしマナーやおすすめコーデをご紹介

卒業式は先生(教員)方にとっても、生徒さん達の門出を祝う大切な式典ですよね。
卒業式は通年行事ではありますが、卒業する生徒たちは一生に一度の大切な行事。先生も意外とその袴姿を見られていますよ!
最後まで憧れの美しい上品な先生であり続けるためにも、着こなしマナーと注意点を是非覚えていておいてください。
 

 

1. 先生(教員)が袴を着用するのはOK?

なぜ、卒業式には袴を着るのでしょうか。先生も袴で卒業式に臨むのは大丈夫?
卒業式によく見かける袴姿「女袴」は明治時代の女学生に代表されるように、女性の学びの場、女学校の制服として考案されました。
この女学校で女袴を着用していたのは女生徒だけではなく、そこで働く先生も袴を着用していたようです。
そのため、現代では卒業式に先生が袴姿で臨むこともおかしなことではありません。
むしろ立派に巣立っていく生徒たちの特別な日だからこそ、凛とした特別な出で立ちで見送ってあげたいですね。
 

卒業式にふさわしいとされる衣装は、地域や学校によって差がありますので、まずは卒業式に袴を着用しても良いかどうかを職場の先輩に話を聞いたり、過去の卒業式の写真を見たりして確認しておくと良いでしょう。

 

2.袴を着る際の注意点

2-1 袴の選び方

卒業式に臨まれる先生の場合、袴姿に合わせる着物の格としては正礼装~準礼装にあたるものが良いでしょう。
学校のトップを務める校長先生が正礼装、教頭先生が準礼装というのが主流のようです。
クラス担任の先生方は、それぞれの先生方の立場を考慮して、校長先生や教頭先生よりも格が高くなってしまわないような装いが必要です。
また、和装には既婚・未婚によって着用できる着物とそうでない着物があります。
ここまで読み進めると、「なんか面倒だな。」「細かい決まり事が多そう… 」と思ってしまいがちですが、以下へわかりやすくまとめてみましたので、是非最後までお読みください。

2-2 先生が選ぶべき、袴に合わせる着物って??

袴に合わせる着物は、「色無地」や「訪問着」が無難です。

ピンクベージュ地に牡丹・臙脂袴(無地) (小袖)/卒業式
ピンクベージュの訪問着
若菜(わかな)色の色無地・茶色袴(無地) (小袖)/卒業式
若菜(わかな)色の色無地

 

訪問着は、未婚・既婚を問わず着用できる準礼装の着物ですので、フォーマルな装いが求められる場におすすめです。
大胆な色、柄の物は控え、できる限り上品で繊細なものを選ぶと好印象です。

また、色無地とは黒以外の無地の着物を指し、シンプルで柄が無いことが特徴。柄がない分、より洗練された着こなしができる着物ではないでしょうか。

未婚の先生であれば、二尺袖(別名小振袖とも言い、袖の丈が二尺ほどの小さい振袖)を選ぶことも可能です。
色柄が派手なもの、大ぶりなものを避ける必要はありますが、愛らしい印象を与えることができます。
二尺袖はあくまで振袖着物ですので、既婚女性が着用することはルール上難しくなります。

2-3 袴の色

先生方に人気がある袴の色は紺・臙脂・緑・茶色や黒などの落ち着いた色です。
袴の色が落ち着いていても、合わせる着物を変えるだけで、印象ががらっと変わりますので、年齢やお好みに応じてコーディネートを楽しむことができます。
幼稚園や保育園の先生方は明るめの色を選ばれる傾向もあるようですね。

2-4 髪型やメイク

ヘアメイクについても、派手になりすぎないよう注意が必要です。
普段は洋装の先生が「せっかく着物を着るから」と、はりきってしまうとどうしても普段より派手なメイクになりがちです。主役はあくまで卒業生です。先生は落ち着きを感じられる品あるトータルコーディネートを心がけましょう。
当日はお辞儀をする回数も多いかと想定されますので、お辞儀の度に髪が垂れ下がってしまい、都度直す必要のない髪型が理想的ですね。
髪飾りも同様に注意が必要なアイテムです。式典の終わりには既に髪飾りが垂れ下がっていた・・・なんて言うことのないように重量のある髪飾りは控えましょう。
また、袴姿は礼装にあたりますので、履物は草履が原則です。
卒業生が袴にブーツを履いているからと言って、同じようにブーツを着用しないよう気を付けましょう。
 

3.まとめ

卒業式の主役は卒業生です。
節目の日にふさわしい、格調高い着物と袴姿で卒業生を送り出してあげてください。
先生が過度に目立ち過ぎないようTPOに応じた袴選びを。ポイントは上品な装いを心がけることです。
訪問着や色無地の着物を選ぶようにしましょう。未婚の女性は二尺袖(小振袖)の袴を選ぶことも可能です。柄の入った着物を選ぶことも可能ですが大ぶりな柄や派手目の色は避け、
シンプルで控えめなものを選びましょう。
 

4.先生袴コーデ紹介

毎年同じ着物と袴は躊躇われる・・・そんな方にはレンタルがオススメです!
京都かしきものでは、着付けに必要なものをすべて揃え、フルセットでお届けいたします。
※ただし、補正用タオルなどは付帯いたしておりませんのでご準備ください。

ピンクベージュ地に牡丹・深緑袴(無地) (小袖)/卒業式
・ピンクベージュ地に牡丹・深緑袴(無地) (小袖)/卒業式
黄色と鶸(ひわ)色地に牡丹・紫袴(無地) (小袖)/卒業式
・黄色と鶸(ひわ)色地に牡丹・紫袴(無地) (小袖)/卒業式
青地に牡丹・黒袴(無地) (小袖)/卒業式
・青地に牡丹・黒袴(無地) (小袖)/卒業式 
黄色地に水玉の小袖の着物・紺袴(無地) (小袖)/卒業式
・黄色地に水玉の小袖の着物・紺袴(無地) (小袖)/卒業式
ベージュ地に雪輪と梅・紺袴(無地) (小袖)/卒業式
・ベージュ地に雪輪と梅・紺袴(無地) (小袖)/卒業式 
コーラルに小花・深緑袴(無地) (小袖)/卒業式
・コーラルに小花・深緑袴(無地) (小袖)/卒業式
白地に鈴と牡丹・黒袴(ぼかし) (二尺袖)/卒業式
・白地に鈴と牡丹・黒袴(ぼかし) (二尺袖)/卒業式
ピンク地に染め疋田と橘・黒袴(無地) (二尺袖)/卒業式
・ピンク地に染め疋田と橘・黒袴(無地) (二尺袖)/卒業式


 

先生用袴一覧は▼▼こちら▼▼
先生用袴一覧はこちらから

 


京都かしきものの卒業式袴宅配レンタルは全国対応!

≪往復送料無料地域≫
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県

 
この記事を監修した人
この記事を監修した人
越子(えつこ)

着物に携わること50年。着物の仕入れやコーディネート・着付け・リメイクまで幅広くこなします。自分の着付けはもちろん、友人や親戚から着付けを頼まれることも。 趣味は友達と着物で京都散策をすること。 お抹茶と和菓子が好きです。
◆資格・免許◆日本和装協会認定資格/染織補正士/きもの文化検定/和裁技能士

かしきもの宅配レンタルの特長Characteristic

  • 往復送料無料

    往復送料無料
  • 3泊4日レンタル

    着用日2日前にお届け
    着用日翌日に返送
  • フルセットレンタル

    着付けに必要なものを
    全て入れてお届け
  • クリーニング不要

    着た後
    そのまま返却OK
  • 安心パック無料

    不慮の汚れも安心
    安心パック適応内は
    安心パック無料
  • 楽々返却

    コンビ二から返却OK
    ご自宅に集荷もOK