着物の宅配レンタルなら京都かしきもの

成人式振袖にアクセント!私だけの小物コーディネート

一生に一度の成人式は人と被りたくない!
振袖選びは後悔したくない!
私だけの振袖コーディネートをしたい!
誰しもがそんな風に感じるのではないでしょうか。

京都かしきものでは、成人式振袖が20,900円~レンタルでできちゃいます!

余った予算を小物コーデに回して、ワンランク上の振袖コーディネートを楽しみませんか。

 

振袖に欠かせない小物たち

 

●髪飾り

成人式 髪飾り

ロングヘアさんもショートヘアさんも髪飾りで印象がぐっと変わります。
伝統的な「かんざし」や「つまみ細工」の髪飾り、プリザーブドフラワーやドライフラワーなど素材も様々。
アップスタイルにはボリュームのある髪飾りも素敵ですし、紐アレンジを効かせたポニーテルも人気があります。
大正ロマンテイストの振袖に大きなリボンをあしらうスタイルはレトロ感がアップしますね。
古典柄の振袖は柄が華やかな分、ヘアスタイルを思い切りボリューミーにしても素敵ですね。

 

 

●ファーショール

成人式 振袖 ショール

振袖に華やかさをプラスしてくれるこのアイテム。
ファーのカラーも定番の白の他、グレイ・シルバー・黒・レオパードをはじめとするカラーファーも人気があります。
ここ最近ではエコファーが見直されてきており、ボレロタイプやリボンタイプなど、豊富なデザインが魅力。
当店でも成人式シーズンにはショールをお付けしておりますのでご安心ください。

 

 

●重ね衿

重ね衿とは、振袖の衿部分に直接重ねて、何枚かのきものを重ね着しているように見せるためのアイテム。
振袖や帯の色に合わせることで統一感が出るほか、着物の胸元がより華やかになります。
重ね衿には「慶びが幾重にも重なるように」と願いが込められています。
意外と、重ね衿の色で、個性を出せたりするので、見落とせない小物の一つです。

 

 

●帯揚げ

成人式 振袖

帯揚げとは、帯の上辺を飾る布のことでです。
帯の形をよりきれいに見せてくれ、見せる分量で帯や着物のバランスも左右されます。
帯揚げの色や結び方で振袖自体の印象ががらりと変わるので、
リボンにしたり花の形にアレンジしたり。
帯揚げの結び方は着付師さんに相談してみてください。

 

 

●帯締め

帯締めとは、帯が崩れないように締める紐を帯締めといいます。
帯を結んだ後に帯の上から結びます。
着物の中心部分にあるので、紐の種類や色で着物の雰囲気がぐっと変わります。
飾りのないシンプルな帯締めにお好みの帯留めを合わせてコーデされるのも良いですね。

 

 

●帯留め

帯留めとは、帯締めの上に付けるアクセサリーです。
つまみ細工やブローチのようなガラス細工、パールなど素材は様々です。
振袖のカラーや絵柄によって合わせてみるのも素敵ですね。
飾りなので必ずしもつける必要はありません。

 

 

●手袋

成人式振袖 手袋

着物に手袋??とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は着物に手袋のコーデの人気がじわじわと出てきています。
特に大正ロマンの振袖にレースのショートグローブの組み合わせはレトロ感がアップするだけではなく
さりげない女度アップが期待できます。
カラーも白、黒だけでなく、グレイやネイビーなどカラバリも豊富。
またフルフィンガーやアームカバー(手の甲までのもの)タイプのものなどもあります。
当日着用する着物や帯、その他の小物に合わせる楽しみが倍増しますね。

 

●バッグ

成人式振袖 バッグ

振袖には和装バッグ??
もちろん王道の草履とセットになった和装バッグもコーデに統一感が出るのでお勧めの一つです。
皆と同じじゃイヤという方は、エナメル等の光沢のあるバッグもオススメ。
振袖に合うバッグ選びのコツは、なるべく横長の小ぶりなものを選びましょう。
横長のバッグが振袖の縦のラインを強調してくれ、より締まった印象を与えてくれます。

 

 

●草履

晴れの日に振袖をこだわる分、足元までこだわりたいですよね。
普段は着物を着る機会がない分、どういった草履を選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。

本来振袖は、未婚女性の第一礼装にあたるため、バッグや草履は礼装用の物を
着用した方が良いとされていますが、ここ最近の成人式では、形式ばった考え方が薄れつつあります。
そのため、必ずしも草履を着用する必要はなく、こっぽり(ぽっくり)下駄を選ぶ方、
袴のようにブーツやパンプスを着用される方も。
振袖のデザインや、そのほかの小物とのバランスを見て、履物を選んではいかがでしょうか。

 

振袖小物まとめ

ここ最近は成人式振袖は「こうしなくちゃいけない」「こうであるべき」という概念が薄くなり
より自由に、より幅広いコーディネートで振袖を楽しめるようになってきています。
精一杯お洒落を楽しんで、思い出に残る一生に一度の成人式を迎えてくださいね。
振袖の組み合わせは無限大です!その際は、「京都かしきもの」に是非お手伝いをさせてください。
 
京都かしきもの振袖レンタルはこちら
振袖レンタルカテゴリ一覧へ


 

京都かしきもの成人式振袖レンタルは全国対応!

≪往復送料無料地域≫
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県

 
この記事を監修した人
この記事を監修した人
越子(えつこ)

着物に携わること50年。着物の仕入れやコーディネート・着付け・リメイクまで幅広くこなします。自分の着付けはもちろん、友人や親戚から着付けを頼まれることも。 趣味は友達と着物で京都散策をすること。 お抹茶と和菓子が好きです。
◆資格・免許◆日本和装協会認定資格/染織補正士/きもの文化検定/和裁技能士

かしきもの宅配レンタルの特長Characteristic

  • 往復送料無料

    往復送料無料
  • 3泊4日レンタル

    着用日2日前にお届け
    着用日翌日に返送
  • フルセットレンタル

    着付けに必要なものを
    全て入れてお届け
  • クリーニング不要

    着た後
    そのまま返却OK
  • 安心パック

    汚れ補償の安心パック
    安心パックの詳細はこちら
  • 楽々返却

    ご自宅に集荷OK!
    着物レンタルガイドはこちら